介護保険における住宅改修

  • ~利用してみませんか?~ 介護保険における住宅改修について
    年齢を重ねて、身体が衰えてくると、ちょっとした段差につまづいてしまったり、
    身体をちょっと支えられる手すりがあったらいいなと思ったりする事があると思います。
    車椅子を利用されている方は、玄関にスロープがあったら便利ですね。トイレが狭かったり、扉の開閉が不便だったりしませんか?
     そのようなかたは、住宅改修を考えてみたらいかがですか?
    介護保険が始まって、住宅改修に伴う改修費が助成されるようになりました。
    介護保険では、要介護認定・要支援認定を受けた方の生活の自立支援のために住宅改修費の一部を助成します。申請により、改修工事の9割が保険から支給されます。ただし、1住宅に付き、利用限度額は20万円まで。つまり20万円の工事をしたら、18万円が支給されることになります。1割(この場合2万円)は自己負担となります。

     介護保険法・・・加齢に伴って生じる心身の変化に起因する失病などによって、
    入浴、排せつ、食事などの介護、機能訓練ならびに看護及び療養上の管理その他医療を要するかたについて、自立した日常生活が営む事ができるように、必要な保険医療サービスや福祉サービスに関わる給付を行うため、国民の共同連帯の理念に基づき介護保険制度を設けています。よって国民の保健医療の向上及び福祉の増進を計ることを目的とします。
  • 対象となる住宅改修工事
    1. 手すりの取り付け
    2. 床段差の解消
    3. 滑りの防止及び移動の円滑化などのための床材の変更
    4. 引き戸等への扉の取替え
    5. 洋式便器等への便器の取替え
    6. その他、上記の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
  • 住宅改修費の支払い手続き
    給付は工事完了後になるので、工事費は利用者様の負担で業者へ先に払っていただき、申請により、限度額内の9割分が支給されます。

    皆さまの中には、このような制度があることをご存知なかったかたもいらっしゃると思います。申請に必要なものやご不明なこと、ご質問があれば、どんな事でもお気軽にお問い合わせ下さい。その他介護のことでしたら、LINKさせていただいてます「ぽかぽか介護 おてんとさん」でも詳しく丁寧に教えていただけます。こちらもお気軽にお問い合わせ下さい。皆さまが、快適に生活できますように。
家づくりについてのご質問はお気軽に!