玄関・窓リフォーム
-
鍵を先に交換したので汚さないように塗装する事をこころがけました。
所在地 千葉市中央区 築年数 30年 事例番号 3028 リフォーム部位 -
入居者さんがいますので如何に短期間で工事を終了するかを考慮しました。
所在地 千葉市中央区 築年数 30年 事例番号 2825 リフォーム部位 -
お客様購入品のカーテンレールとロールカーテンの取付工事を行いました
施工当日は新築を購入されたお客様の引越しとエアコンの設置が同時に行われる為お互い干渉しないように如何に効率よく作業をするかがポイントになりました。
所在地 鎌ヶ谷市 築年数 新築 事例番号 2112 リフォーム部位 -
所在地 千葉市 事例番号 1866 リフォーム部位 -
屋根の葺替の為短時間で終わらせられるか
所在地 船橋市 事例番号 1742 リフォーム部位 -
お家の顔ともいえる玄関はご家族だけでなく、お友達やお客様、隣人も目につくところです。
雨風にさらされて、何千、何万回も踏まれたタイルは、少しずつヒビ割れ剥がれてしまうことが
よくあります。
今回は、割れてしまったタイルのみを交換。
既存のタイルと同じデザインで、施工後の違和感が出ないようにしました。
所在地 千葉市中央区 事例番号 1657 リフォーム部位 -
-
玄関ドアにつづくスロープは、緩やかな傾斜で誰にでも優しい設計です。
ドアを入って靴を脱ぐ場所も不必要に段差があったため、合わせて解消しました。所在地 千葉市若葉区 事例番号 1432 リフォーム部位 -
木のサッシが傷んでいたため、アルミサッシをご提案しました。
アルミサッシは木と違い、湿気や乾燥で変形しにくいためです。
蛇足ですが、こちらのお宅は昔ながらの床下の高い家ですので、シロアリの心配はないですね。
先人たちはこの床下部分に稲を干すための竹(千葉ではおだ掛けといいます)を収納していました。
生活の知恵が見えます。
所在地 千葉市緑区 築年数 築60年 事例番号 1397 リフォーム部位