内装・リビングリフォーム
-
壁とアーチ枠との段差を桧の板でうまく調整しました。
所在地 千葉市若葉区 築年数 約40年 事例番号 7091 リフォーム部位 -
ギケン製のドアレバ-の後継品が同じ形だったのでスム-ズに交換できました。
所在地 千葉市花見川区 築年数 約22年 事例番号 6783 リフォーム部位 -
今回は事前に材料をカットしておき、増援の大工さんも来ていただいたので、早く作業が終わりました。
所在地 千葉市緑区 築年数 約25年 事例番号 6652 リフォーム部位 -
少し長めの工事の為、お客様の負担にならないように工事日程を組みました。
所在地 千葉市若葉区 築年数 約30年 事例番号 6237 リフォーム部位 -
東京都墨田区F様邸で猫ちゃんの玄関脱走防止3枚扉を取り付けました。
普段の施工エリア外なので段取りよく作業を手配しました。所在地 東京都墨田区 築年数 約20年 事例番号 6089 リフォーム部位 -
今回の猫ちゃんは元気な子なので、ねこ工房製の欄間を取り付けました。
所在地 千葉市緑区 築年数 約15年 事例番号 6027 リフォーム部位 -
仕上がった壁だったので、すばやく骨組みが見つけられたので安心して、手摺が取り付けられました。
所在地 千葉市中央区 築年数 約30年 事例番号 6002 リフォーム部位 -
若井産業製ディアウォ-ルを使用しましたので、取り外しが簡単に出来るようにしました。
所在地 千葉県船橋市 築年数 約7年 事例番号 5961 リフォーム部位 -
千葉市中央区A様邸でLDKのドアレバ―の交換工事を行いました。
海外製のドアレバ―の為、国内製の該当品を早急に見つけ取り付けました。所在地 千葉市中央区 築年数 約22年 事例番号 5686 リフォーム部位 -
収納扉を折戸から引き違いに取替えました。
所在地 四街道市内 築年数 46年 事例番号 4987 リフォーム部位 -
くり抜いた壁に耐力壁用の筋交いがあった為、傷つけないようにしました。
所在地 市原市泉台 築年数 約30年 事例番号 5414 リフォーム部位 -
猫ちゃんワンチャン達がいるので段取りよく終わるようにしました。
所在地 市原市泉台 築年数 約30年 事例番号 5189 リフォーム部位 -
元々の床の高さに合わせる為、骨組み材で調整しました。
所在地 千葉市若葉区 築年数 約40年 事例番号 4868 リフォーム部位 -
千葉市花見川区H様邸でリビングのドアレバ―の交換工事を行いました。
ドアレバ―自体が取れなくなってしまったので、鉄切用のノコギリで慎重に切り落としました。所在地 千葉市花見川区 築年数 約20年 事例番号 4557 リフォーム部位 -
ショールームで実機を確認していただき、最新の清掃性・断熱性の高い仕様の製品を採用しました。(使用商品:TOTO サザナ)
所在地 千葉市若葉区 事例番号 4514 リフォーム部位 -
畳を上げたところ、和室床下地の合板が長年の湿気等で劣化が進んでいたため、下地合板の貼替と合わせて根太も補強しました。
所在地 千葉市若葉区 事例番号 4497 リフォーム部位 -
マンションなので時間制約があったので各場所ごとに区切りをつけて施工を行いました。
所在地 千葉市花見川区 築年数 約25年 事例番号 4209 リフォーム部位 -
ツヤのあるカラ―ベニヤを貼ることで明るさをましました。
所在地 千葉市若葉区 築年数 約45年 事例番号 3988 リフォーム部位 -
防音ドア交換時に音漏れの隙間を作らないように心がけました。
所在地 船橋市 築年数 約17年 事例番号 3644 リフォーム部位 -
40年前のハウスメーカ-の建物のため、手摺を付けるための下地を見つけるのに苦労しました。
所在地 千葉市若葉区 築年数 約40年 事例番号 3615 リフォーム部位